1. TOP
  2. 山形県
  3. 大日坊(山形県 湯殿山)のお守り【くちコミ付き】

大日坊(山形県 湯殿山)のお守り【くちコミ付き】

大日坊

基本情報

大日坊

電話  :0235-54-6301
ウェブ :大日坊
住所  :山形県鶴岡市大網字入道11
アクセス:JR羽越線「鶴岡駅」から湯殿山行きバスで48分「大網」下車、徒歩30分
駐車場 :50台駐車可能
真如海上人(即身仏)のカードお守り
真如海上人御衣入御守

特徴・見所

 出羽三山の一つ、湯殿山にあるお寺で即身仏で有名です。


地図


お守り紹介

大日坊『即身仏のカード型お守り』

 大日坊と言えば、即身仏。その『即身仏のカード型お守り』があったので、頂いてきました。

 即身仏とは山形県の庄内地方などで行われた特別な行法で、修行をしながら自らを腐敗しない身体に作り変え、死後も仏としてその身を留める壮絶な信仰形態です。

 これは十穀を断って生の木の皮や実、根のみの木喰行で命をつなぎ、腐敗の原因となる脂肪分を身体からそぎ落とします。さらに漆を飲んで体内の細菌活動を押さえて内部からの腐敗も防ぎ、だんだんと塩と水のみの断食に入ってゆきます。

 その段階も終わると水はけの良い乾燥した高台に穴を掘り、その中に入って土をかぶせます。中には炭などを入れて徹底的に湿気を除き、呼吸穴のみ開けておきます。

 穴の中では読経だけを繰り返しながら徐々に死に向かい、外からの呼びかけに応じて鳴らしていた五鈷鈴の音が途絶えた時点で入定したと判断し、完全に土で埋めて3年ほど放置します。そしてしっかりと乾燥した時点で掘り起こしたのが即身仏です。

 ちなみに「ミイラ」とはポルトガル語のミルラーを語源とし、防腐剤を表すのだそうです。このため生きながらの苦行で身体を作り変えた即身仏と、薬で無理やり腐敗を止めたミイラとは別のものであると、住職は仰っていました。

 そんなお方のお守りですので、これはもうなんと言うのか壮絶な力を感じます。

大日坊『真如海上人御衣入御守』

 しかしさらに即身仏の世界に踏み込んだ、想像を絶するお守りがありました。それがこちらの『真如海上人御衣入御守』

 真如海上人とは、上記の即身仏と成られたお坊さんのこと。この真如海上人は丑歳と未歳に衣替えが行われます。その古くなった衣を入れたのが、このお守りなのです。

 本当に私なんかが持っていて良いのかしらと迷うお守りですが、まさに即身仏と触れ合っていられる、ある意味で究極のお守りと言って良いのではないでしょうか。なんとも畏れ多いお守りです。



あなたのお守りエピソードを大募集!

あなたのお守りに関する話や叶った願いなどの、体験エピソードを募集しています。よろしければメールフォームからお知らせください。

山形県近郊のお守り一覧

北海道・東北のお守り
北海道・東北のおみくじ
北海道・東北の絵馬
北海道・東北の縁起物
北海道・東北の返納所
ご利益別一覧


宿坊研究会のイベント情報リンク


寺社コン

寺社好き男女の縁結び企画『寺社コン』開催中。これまで15年に渡り700人以上が結婚し、趣味が共通しているため、初対面でも話しやすい方が多いのが特徴です。

  ~寺社好き男女の縁結び企画~ 寺社コン

主催者のプロフィール

\ SNSでシェアしよう! /

宿坊研究会の注目記事を受け取ろう

大日坊『即身仏のカード型お守り』

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

宿坊研究会の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

お守り研究会編集部

お守り研究会編集部

宿坊研究会のお守り情報編集部です。日本各地でご利益あるお守りやおみくじ、御朱印、絵馬、縁起物情報を紹介しています。

おススメ記事

  • 長岡観音長念寺(山形県 寒河江駅)の写経会・写仏会

  • 金峯神社(山形県鶴岡市)の縁結び

  • 出羽三山神社(山形県鶴岡市)の修験道体験【くちコミ付き】

  • 宮内熊野大社(山形県南陽市 宮内駅)の縁結び・神前結婚式

  • 鳥海山大物忌神社(山形県飽海郡)の宿坊

  • 大日坊(山形県鶴岡市)の縁結び・子宝・安産祈願【くちコミ付き】